印刷物をたくさん作った事

こんにちは 2週間ぶりにてんちょー日記を更新してるてんちょーです。
誰も読んでくれないからいぢけてたって訳ではありません。それなりにやる事はあるのです。

ここしばらく、とにかく印刷物作りばっかりやってたように思います。
まずA4の壁貼りポスター。周辺のお店等に貼ってもらうタイプのものです。こーいうポスター系の印刷物、特にコンビニやスーパーなんかに貼ってもらうものは大きく単価を書くようなことが出来ません。いわゆる「営利目的」と見なされてしまい、刑事を許可してもらえなくなるのです。これは公民館のパソコン教室の受講生募集ポスター作りで何度も経験しました。
極端な話、公民館の会議室を借りるんだからその費用を参加者負担にしてもらう、って事で数百円の金額を書き込んでもNGなんですよね。どんだけ厳しいんだよ、って気がしますがそこはしょーがない、そーいうもんだって諦めます。

それとポスティングしやすい三つ折りのパンフレットも作りました。実は三つ折りパンフレットってこれまでもラクスルで作ってもらったことがあります。ラクスルの場合結構安価なのに薄手の光沢紙を使っているので価格以上に上質に見えるのですが納期を短く設定するとその分割高な料金を請求されるのでお安く済ませるには納期を7日位見ないといけません。そこもいささかむず痒いところですね。
しかし綺麗に三つ折りパンフレットが出来るのでそれはそれでいいのですが。
ところが今回、ラクスル出しするパンフレットの他に自分で印刷する三つ折りパンフレットを作る事にしたのです。
理由は開店キャンペーン終了に伴い新たな策として利用料金の割引クーポンをつける為です。
幸な事にこちらにはカラーレーザープリンターがあるので、通常のインクジェットプリンタより高精細な印刷をインクジェットプリンターより安価に行う事が出来ますので、今回はこれを使う事にしました。
ただ問題は三つ折りパンフレットのひな型です。きれいな三つ折りになる様にするにはひな型もしっかりしたものを選ばなければなりません。で、今回はアスクルのPowerPoint用三つ折りパンフレットのテンプレートを使う事にしました。
しかし三つ折りと言うのは難しいですね。どの辺まで印刷する、どの辺から折る、綺麗に揃えるの加減がどうにも難しい。
結局何回か試し刷りを作っては折り、作っては折り、を繰り返し、どうにかいい感じに三つ折りに見えるパンフレットが出来ました。
そして実際に三つ折りにする作業ですが…机にこんなものを貼ってみました。

これ、適当な厚紙をA4の2/3の大きさに切って、養生テープで机に張り付けたものです。
まずA4のチラシをこの厚紙と机の間に挟み、左側のはみ出てる部分を谷折りにします。これが出来れば、あとは1/2に折る事でトータル三つ折りチラシになる、と言う訳です。
この三つ折りチラシは今回PDFにしてダウンロード出来る様にしました。と言うのも、このチラシには利用料金の10%オフクーポンが付いているからなのです。
実際に印刷して持ってくるもよし、スマホの画面で表示するでもよし、いずれの方も2時間以上のご利用で10%にさせていただきます(ただし、24日のスマホ教室は対象外です)。

さてそして、その24日の「天災から身を守るスマホ教室」用の紙資料も今週作成/印刷してたものの一つです。


こーいう冊子になるレベルの紙資料を作ったのもの久しぶりです。九十九里町のパソコン教室やスマホ教室をやってた当時は2週に1回くらいの割合でA4の紙10枚、両面印刷なので20ページ分位の紙資料を作ってたんですけど、これってやはり定員分は作らなければならず、しかし当日欠員がいたりすると紙資料も無駄になってしまうので、どーしたもんかいなぁと思うのですがね。
まぁ明日24日の教室はまだお席に余裕もあるので、紙資料を無駄にしない様にする為にも今からでもご参加できる方はご参加ください(w。

Follow me!

コワーキングスペース無料開放日(12月分)

今月は最終土曜日が大晦日、という事もあり最終日曜日に無料開放日をやります。